皆さん:こんにちは!
始めまして!VBの初心者です。
画面オープン時にText1.textの文字列を反転表示したいんですが・・・
掲示板過去のログでSelStartとselLenthそれからプロパティのHideSelection
をfalseにすればできるそうですがテキストボックスにはできないようですね(私の使い方に問題があるかも)
どうすれば反転表示できますか?
よろしくお願いします.
まずSelStartプロパティとSelLengthプロパティの意味を理解しましょう。
SelStartプロパティは挿入カーソルの位置を決めるプロパティなので、反転表示を
する場合、このプロパティで反転表示する文字列の先頭の位置を決定します。
SelLengthプロパティでは反転表示する文字数を設定できます。
この辺はヘルプを引くと詳しく載っているのでそちらを読んでみてください。
Len()関数もついでに調べてみてください。
これらを組み合わせてコーディングすれば実現できるでしょう。
t@Kiさん:こんにちは!
すご〜い!
解決しました。
どうもありがとうございました!
ツイート | ![]() |