レジストリ操作でファイルのアクセス権を変更するには?


みかちん  2002-09-21 06:16:48  No: 105007

バックアップソフトを使用してデータをバックアップしたのですが、
一度フォーマットして再インストールするとレジストリのデータが
書き換えられてしまってファイルにアクセスできなくなりました。

Windows2000 Proで使用すると、Document and Settingsの中にアクセスできない。
そこで、次のようなプログラムを書きたいのですが、参考になるようなものを
教えていただけませんでしょうか?
①アクセス権を変更するフォルダの指定
②アクセス権をAdministrator & everyone をフルコントロールに設定

多分、こうすれば見れるとは思うのですが、、、
よろしくおねがいします!!


YuO  2002-09-24 14:42:45  No: 105008

SetFileSecurityあたりから調べていくとよいかと。
LookupAccountName, InitializeAcl, AddAccessAllowedAce, AddAccessDeniedAce, InitializeSecurityDescriptor, SetSecurityDescriptorDacl
あたりも一緒に調べる必要が出るかな?
#実は使ったことがなかったりして。


みかちん  2002-09-24 20:58:25  No: 105009

有難うございます。
その設定項目からチェックしてみます。
知識が足らなくてすみません。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加