timerもしくはsleepを使用しないで、時間稼ぎをするには?

解決


かっつん  2002-05-12 05:24:47  No: 104254

ある動画を再生している間、(仮想的に)処理を行わないようなプログラミングをしたいのですが、なかなかうまくいきません。
再生時間は2〜3分位で、timerは1 〜 65,535(最大65秒)でうまく行かず、sleepは完全に処理が停止してしまうので、途中で動画を停止させようとしても制御がききません。

VBを始めたばかりで、いろいろやってみたのですがどうにもうまくいきません。どなたかどうかご教授ください。どうぞよろしくお願いします。


YuO  2002-05-12 19:22:32  No: 104255

タイマーの発生回数をカウントする方法はダメなのですか?
細かくタイマーを発生させて,Timer関数の戻り値を見るってのもアリですね。


たかみちえ  URL  2002-05-13 06:20:10  No: 104256

GetTickCountというAPIがあって、それではWindows起動からのみ罹病が分かるんですけど、
これをループ開始時に取得、そこから指定ミリ秒以上(取得できる秒数が)増加するまで、
DoEventsのみをした無限ループを用意することで、
そのぶんウェイト(待ち)がつけられます。

  これを応用すれば、うまくできると思います。


かっつん  2002-05-13 15:41:27  No: 104257

うまくいきました。

YuOさん、たかみちえさん、
どうもありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加