漠然とした話で申し訳ないのですが、保存したデータファイルを幾つかの条件にて
検索するプログラムを作ろうと考えています。
ただ、保存しているデータが大きい為、検索時間を短くする為にデータ保存時に検
索を行なう条件のみを検索用データテーブルに保存し、随時更新していく形を考え
ているのですが、この場合どのようなやり方が一番簡単に出来るのでしょうか。
超初心者の為、データベース、Access等の知識が全くないので困っています。
VBでデータベースのアクセスをする場合、SQLを使うのが一般的と思います。
Access形式で保存したファイルの中から、テーブル名、検索キー名を指定すると
条件に一致したデータの一覧が取得できます。
VBからSQL(DAOを含む)を使う方法は簡単に説明できる内容ではないので
専門書などで調べるのが良いと思います。
ツイート | ![]() |