スタート-プログラムからの実行について

解決


みじょ  2002-03-01 02:03:13  No: 104053

スタート-プログラムからの実行について、ディストリビューション
ウィザード-[スタート]メニューの項目のプロパティーで決定すると思うのですが、
フォルダの中のファイルを開くにはどうすればいいですか。
例えば、CドライブのVBというフォルダの中のテスト.exeをスタートから、
行う時、ターゲットと、起動場所をどうすればいいですか?
よろしくお願いします。


マザー  2002-03-01 19:42:26  No: 104054

スタートアップのパスはインストラー起動時に
ユーザー指定により変更可能である為完全に固定する事は
インストーラーを自分でカスタマイズするしかないです。
おそらくAppPathにはインストール対象のVBPからの取った
EXEの作成先のパスがデフォルトして使われているので
開発環境と違うパスを使用するのならば
SetUp.LSTのファイルをメモ帳等で開き
セクション[Setup]キーDafaultDirの所に
C:\VB\と入力して置くこれでユーザー変更されなければ
上記パスにリリースプランの(AppPath)となっている
ファイルが全てC:\VB\にセットアップされ
スタートメニューの起動元もC:\VB\になるはずです。


みじょ  2002-03-10 02:25:41  No: 104055

助かりました。今後ともよろしくお願いします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加