プログレスバーなどでの進行状況の確認方法について

解決


みじょ  2002-01-27 06:25:51  No: 103979

プログレスバーなどでの進行状況の確認方法で、Cで、
for(i=0;i<=33;i++)
 for(j=0;j<=33;j++)
みたいなものの進行状況をVBで表示する方法を教えていただ
く思います。


みじょ  2002-01-27 06:27:37  No: 103980

上の補足
上の意味はi=0のときj=33まで増やしていき
i=1のときも同様に・・・i=33までってことです。


たかみちえ  URL  2002-01-29 02:05:21  No: 103981

えっと、つまり
for i=0 To 33
  for j=0 To 33
  Next j
Next i

ですね

  で、つまりは33*33(で、いいのかな?)を最大値として、
0からそこまでの距離の分、どこかに進行状況表示バーに書いておけばいいですよね、
String$(進行状況,"■")で、■が進行状況の数値分並びますから、
進行状況の数値を計算して、進行状況表示バーに合わせるとかすればいいです。

  PictureBoxでもできますし、そっちのほうがきれいっぽいですけど、
こっちもほぼ同様に。
(Lineメソッドでそこまで塗りつぶせばいいです)

(ActiveXコントロールに、プログレスバーというのもありますが、
  そのためにわざわざOCXをつかう必要はないかと)


こころ  URL  2002-01-29 11:27:06  No: 103982

一応、補足しますがfor文の中にDoEventsを入れないと
表示が更新されないのでご注意。


みじょ  2002-01-30 02:42:10  No: 103983

たすかりました。これからもお願いします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加