VB6でテキストファイルを開いて
そのままテキストボックスに入れたいのですが
どうやっても文字化けしてしまい
うまくいきません。
どうすれば良いのでしょう?
できれば簡単なプログラムで教えて下さい。
ソースふぃあるを記述してもらえませんか?
どこが原因かわからないので。
Open file1.FileName For Input As 1
Text1.Text = InputB$(LOF(1), #1)
Close 1
です。
やっぱし2行目ですよねぇ?
う〜ん。
2行目ですね。
バイト型でデータを取得しているようですが、バイト型で良いんですか?
テキスト型でなくて
テキスト型にしたいのですが・・・
LOFは1バイト取得の関数です。
Open file1.FileName For Input As 1
Text1.Text = Input(1, #1) 'これで1文字取得する
Close 1
http://ww2.tiki.ne.jp/~kotb/
ここでテキストファイルをすばやく読みこむ方法を教えてもらえます。
とくに不具合はなさそうなので、特別な場合でなければ、
これを使うといいと思います。
1メガ以上のファイルも、これなら何とか読めます。
やっぱり、時間かかりますけど^^;
一応、念のために補足しますが
ファイル番号はFreeFileを使用して求めて下さい。
いちいち、サンプルにFreeFileを使うのはあれ、ってことで
みなさん直値で書いているとは思いますが
初心者の方は注意しましょう。
FreeFileが返す値以外を使用した場合、
それが原因でファイルオープンが失敗する場合があります。
一応、初心者掲示板なので書いておきました。
ツイート | ![]() |