VBからエクセル操作、印刷するには?


tk  2010-04-08 00:36:11  No: 102330

VB6.0のエクセル操作について。

環境:XP,VB6.0です。

VB6.0でのエクセル操作や印刷についての質問です。

VB6.0で、リストビューに表示されている行のデータをエクセルに移してそれを印刷するというプログラムを組みたいのですが、

流れとしては、

1.リストビューから選択行を取得。

2.選択行の項目を既存のエクセルテンプレートに沿ってエクセルに入力。
(出来れば毎回違う名前で保存したいです。)

3.そのエクセルを印刷。

という流れなんですが、とりあえず1番までは出来ているのですが、
2,3の部分、エクセル操作と印刷の部分が分かりません。

ややこしい質問ですが、どなたかご教授お願いします。


れお  2010-04-09 04:01:43  No: 102331

しかしアレだねぇ。
円グラフとか描けるようになりましたか?
どこの、なにをやっても、同じだぞ。


  2010-04-13 21:02:43  No: 102332

VBレスキュー(花ちゃん)
http://hanatyan.sakura.ne.jp/
より

VBからエクセルを操作する(その1)
http://hanatyan.sakura.ne.jp/vbhlp/excelframe.htm
VB からExcel及びWordを操作する時の注意事項(最初に必ずお読み下さい)
Excel のタスクを正常に終了できない現象(こちらも合せてお読み下さい)  

を読んでみてください。

名前を付けて保存とか印刷は意外と簡単なのでまずは起動ですね。

ここのHPでEXCELを検索すると大量に出てくると思います。


tk  2010-04-16 01:15:36  No: 102333

返事が遅くなってしまい申し訳ないです。

>れおさん
円グラフを囲うとした覚えはないのですが…どなたかと勘違いされてません?

>なさん
おかげさまで何とかなりそうです。ありがとうございます。


れお  2010-04-17 05:34:54  No: 102334

ま、アレだね。
リストビューとか、なんだかねぇ。

オリジナルでソレを作れよ。
システムのもんは、面白くないだろ?
テキストボックスとかボタンコントロールも自作でカスタマ。

ま、アレだな。カタカタ。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加