スクリプトエラー


しも  2009-07-07 04:17:16  No: 101873

よろしくお願いします。
ウエブブラウザコントロールを使用しています。
それでアマゾンの商品のページを開くと以下のメッセージが出ます。
「ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?」とか、「スクリプトエラー」の表示が出ます。
インターネットエクスプローラ6、7で普通に開くとエラーが出ません。
ちなみに楽天の方ではエラーが出ません。
これは出ない様にできるでしょうか
VBのプログラムでもインターネットオプションの設定等とかでも回避できればいいのですが。


しも  2009-07-10 03:17:58  No: 101874

アマゾンのページを開いても突然エラーが出なくなりました。
何もしていないのですけれど、何もしていないというか何とかなってくれと
祈っただけですが、祈りが通じたのでしょうか
原因は不明です。
ホームページを改ざんしてエラーの出る箇所のhtmlソースを削除
してやろうかと思っていたのですが、恐れたのでしょうか


ハッカー?  2009-07-12 20:34:22  No: 101875

>ホームページを改ざんしてエラーの出る箇所のhtmlソースを削除
>してやろうかと思っていたのですが、恐れたのでしょうか

恐れたかどうかは知りませんが
ホームページを改ざんしてソースを削除して云々の発言は
不用意にするべきではないです。

本当に出来るのかも知れませんが用語の使い方を
間違っていたりしてませんか?


それをいうならクラッカー  2009-07-15 06:59:28  No: 101876

一応、教えてあげるけど
ブラウザから「ソースの表示」で取得したHTMLを書き換えた所で
サーバーには何の影響もないからね
#そもそもサーバーってわかる?
それとウエブじゃなくてウェブだからね

>祈っただけですが、祈りが通じたのでしょうか
ITの神様は気まぐれだから、その内また思い出したようにエラーが出たりするよきっと


いな  2009-07-17 20:49:08  No: 101877

> サーバーには何の影響もないからね
まぁ、今ちょうど書き換えは、旬なネタだからこっちのほうでは?。

[Microsoft TechNet]
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/973472.mspx
[McAfee ウイルス情報]
http://www.mcafee.com/japan/security/virE.asp?v=Exploit-CVE2009-1136


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加