HTAアプリケーションを作っています。
<!--(1)-->
<html>
<head>
<title>タイトル</title>
</head>
<body>
<form>
<input type="button" onClick="hogehoge" value="テスト">
</form>
</body>
</html>
<script language="vbscript">
Sub hogehoge
'(2)
End Sub
</script>
(1)または(2)の位置で、
<!-- #include file="http://192.168.*.*/include.asp" -->
と書きましたが、だめでした(なにも表示されない)。
include.aspには、
<%
Msgbox "ほげほげ"
%>
と書いてあります。
HTAファイルではIncludeは使えないのでしょうか。
ご教示お願いいたします。
ASP で使用可能な <!-- #include file="" --> のディレクティブは、
HTML Application では使用できません。
インクルードしたいファイルが、スクリプト部なのか HTML 部なのかに
応じて、以下のいずれかで代用してみてください。
(案1) script タグを用いて外部ファイルを読み込む。
→ <script language="VBScript" src="foo.vbs"></script>
(案2) Application="YES"属性を指定し、frame もしくは iframe で読み込む。
→ <iframe src="foo.htm">
(案3) DHTML ビヘイビアを用いて外部ファイルを読み込む。
→ <body style="behavior:url(foo.htc);">
(案4) エレメント ビヘイビアを用いて外部ファイルを読み込む。
→ <?IMPORT namespace="hoge" implementation="foo.htc">
(案5) XML データアイランドを用いて外部ファイルを読み込む。
→ <XML ID="hoge" SRC="foo.xml"></XML>
(案6) ScriptControl と FileSystemObject を併用し、ExecuteGlobal メソッド等で外部スクリプトファイルを読み込む。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms531426.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb263970.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms532146.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd296833.aspx
ツイート | ![]() |