IEに表示されたあるサイトのテキスト入力ボックスに、
単語を入力してEnterキーを押すのと同じことを、
VBのコードで行いたいのですが、
単語を入力するところまでは何とかできたのですが、
Enterキーを押すのと同じことをする方法がわかりませんでした。
ボタンを押すのは
Button.Click
で出来るということを知ったのですが、
VBのSendkeys関数ではなく、IEのメソッドで入力ボックスにEnterキーを押したのと同じ意味のことをするものなどありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
例として
WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("ent")(0).InvokeMember("click")
のような方法で実現しています。
IE.Document.getElementsByName("key")
このようにすると入力ボックスを参照することが出来たのですが、
IE.Document.getElementsByName("key").InvokeMember ("click")
とすると、
「オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません。(Error 438)」
というエラーが出てしまいます。
ひょっとしてInvokeMemberメソッドはウェブブラウザーコントロールでしか使えないのでしょうか?
IE(Internet Explorer)で同じことをするにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
すいません、質問の仕方が悪かったかもしれません。
あるサイトがありまして、そのサイトに上の方に検索ボックスがあり、普通はその横に「検索」というボタンがありますが、そのサイトには何も付いておらず、検索語を入力してエンターキーを押すことで検索が開始されるようになっています。これを自動化したいのですがやはり無理なのでしょうか?
ボタンがある場合はそのボタンの clickメソッドで押せるということがわかったのですが、ボタンが付いてないのでエンターキーを押すしかありません。Sendkeys関数でするとフォーカスを合わせたり大変なので何かいい方法がないかと思い質問させていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。
ツイート | ![]() |