VS6のインストール時のJAVA-VERTUAL-MACHINE


kenn  2008-12-07 20:05:47  No: 101401

WindowsXP、WindowsVistaにVisualStudio6をインストールするときに
最初に「MicrosoftJAVA-VertualMachine」をインストールすることを
強制され、OS再起動のステップを踏まなければなりません。

2-3分のことなのでとりあえず指示どおりやっていますが、なにか省略
する方法はないでしょうか?


通るぜ  2008-12-09 18:42:08  No: 101402

あらかじめMicrosoft JAVA-VertualMachineがインストールされていれば省略できるぜ。

というか、回答待っている間に再起動が何回できることか。

車はエンジンを取り外したらドライブに行けないぜ?


kenn  2008-12-09 20:34:56  No: 101403

ありがとうございます。

>あらかじめMicrosoft JAVA-VertualMachineがインストールされていれば省略できるぜ。

ということは
Microsoft JAVA-VertualMachineがインストールされていなければ省略できない
ということですか?

http://www.microsoft.com/japan/java/default.mspx
によると
>・・・
>MSJVM は 2007 年 12 月 31 日にライフサイクルが終了となります。
>・・・
>マイクロソフトからの MSJVM の配布はすでにご利用いただけません。
とあるのでWinXPにデフォルトで含まれているとも考えられないし、
別ルートの配布もないとすればおとなしくVB6インストール時の指示に
従うしかないのでしょうね。

>というか、回答待っている間に再起動が何回できることか。
もちろん今回もおとなしく指示通りにしました。
ただ、2ヶ月に1度はVB6再インストールの作業があるので次回の時には
楽をしたい願望があります。


魔界の仮面弁士  2008-12-09 20:57:16  No: 101404

> とあるのでWinXPにデフォルトで含まれているとも考えられないし、
Windows XP に含まれています。いや、含まれていた、ですかね。
(SP1a 以降には含まれていません)

> 別ルートの配布もないとすれば
MSJVM 非登載の VS6 は提供されませんでしたが、その後、
MSJVM 非登載の VB6 が提供されています。

こちらは今でも、MSDN サブスクライバから入手可能です。


通るぜ  2008-12-09 22:15:08  No: 101405

いちおう言っておくと、VB6のライフサイクルも2008年4月に終了しているぞ。
知ってて使っていると思うが。

なぜ2ヶ月に1回インストールの必要があるのか理由が不明だが、バックアップイメージからリカバリするのならば、数々のソフトをインストールしてからバックアップイメージをとったほうが手間と時間は少ないと思うが・・・

バックアップイメージをとるなら、有料ソフトだがNorton Ghost がお勧め。
有料が嫌ならば、フリーのParagon Drive Backup Express とかがある。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加