Exeファイルを作成するとDBに接続できなくなるのを回避するには?

解決


mutu  2008-11-26 08:24:58  No: 101355

VB6,WinXp,oracle8iで開発しています。
ADODBを使って、UDLファイルに接続方法を記述してオラクルに接続しています。

VisualStudio上で実行するとDB接続できているのですが、
Exeファイルを作成して、
ExeファイルをクリックするとDB接続できなくなってしまい、
大変困っています。

どうすれば回避できるのでしょうか?

エラーメッセージは、
ORA-06413:接続がオープンしていません。
です。

よろしくお願いします。


るみいか  2008-11-26 10:20:22  No: 101356

オラクルDBへの接続用のドライバがインストールされていないのでは?
セットアップに含める(出来るか不明)か、クライアント用のセットアップ
をしないと接続は無理ではないでしょうか。

接続できないPCの
コントロールパネル
管理ツール
データ ソース (ODBC)「ドライバ」タブにORACLEのドライバが入っているか
確認を。

MS AccessやSQLServerに特に何もせず接続できるのは
MS製品でOSやOFFICE製品のセットアップ時にドライバも
インストールされているからだと思います。


るみいか  2008-11-26 10:56:08  No: 101357

ごめんなさい。上記はなさそうです。
プログラムを置いている場所に日本語のパスとか、
「(」が含まれていませんか?

調べてみたら何となくダメそうでした。


mutu  2008-11-26 18:31:37  No: 101358

るみいかさん、夜分遅くありがとうございます。

下記サイトを参考にして、
Exeファイルに()括弧が付いていたので、
括弧を消したら接続できるようになりました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1345888.html

あと、デスクトップにExeファイル置いていてパスに日本語が含まれていたので、
Cドライブ直下に配置しなおしました。


mutu  2008-11-28 22:40:28  No: 101359

解決チェックを忘れてました。


るみいか  2008-11-29 08:44:43  No: 101360

>Cドライブ直下に配置しなおしました。

VISTA対応でそれが問題になってきているのでルートに配置
するのはやめておいた方が賢明です


mutu  2008-12-02 18:08:39  No: 101361

ありがとうございます。

C:\programの下に置くことにしました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加