アプリケーションの応答なしについて

解決


TOMO  2008-10-16 23:58:55  No: 101215

お手数ですが、下記について教えて下さい。
VB6.0のShell関数を使って、アプリケーションを起動しています。
起動したアプリケーションが正常に起動しているかを確認したいのですが、
良い方法はありますか?
現状、起動したアプリケーションがたまに”応答なし”になってしまいます。

以上、よろしくお願い致します。


YuO  2008-10-17 00:19:27  No: 101216

何をもって「正常に起動した」と見なすのでしょうか。

「応答なし」は一定時間メッセージキュー中のメッセージが取り出されていないことを示すのみです。
実はメッセージループが回っていないだけであって,仕事中かもしれません。

「応答なし」だけであれば,WM_NULLをSendMessageTimeout APIあたり使って投げてみればよい気もしますが……。


subaru  2008-10-17 01:57:13  No: 101217

「応答なし」というのがプロセスの初期化に時間がかかっているだけなら
WaitForInputIdleでタイムアウト指定で待機する方法があります。
プロセスのハンドルが必要ですが・・・


TOMO  2008-10-21 00:20:23  No: 101218

解決しました。

いろいろと対応して頂き有難う御座いました。

IsHungAppWindow関数にて、アプリケーションの「応答なし」を取得することができました。

また宜しくお願い致します。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加