Public e As New InternetExplorer
e.Nabigate("URL")
e.Document.links(0)Click
とした時に、リンクによっては、新しいIEが開くリンクがあります。
この時、新しいIE開いた場合だけ、開いたIEを閉じたいのですが
どうした良いのでしょうか?
ShellWindowsを監視するとか
> e.Nabigate("URL")
Nabigate → Navigate の間違いですよね。
あとメソッドを括弧つきで呼び出している所を見ると、
VB.NET の構文のようにも見えますが、実際には
『e.Navigate ("URL")』…括弧前に空白
『e.Navigate "URL"』…括弧を使わない
『Call e.Navigate("URL")』…Call を使用
のいずれかなのですよね?
> この時、新しいIE開いた場合だけ、開いたIEを閉じたいのですが
「開いたIE」というのは、新しく開かれたウィンドウのことですか?
それとも、開く元となったウィンドウのことですか?
前者の事であれば、そもそも IE が開かれないよう、
Private WithEvents e As InternetExplorer
Private Sub Form_Load()
Set e = New InternetExplorer
e.Visible = True
e.Navigate URL
End Sub
Private Sub e_NewWindow2(ppDisp As Object, Cancel As Boolean)
Cancel = True
End Sub
などのようにしてしまえば良いと思います。
後者の場合は、そのタイミングで、元ブラウザの Quit メソッドを呼び出せば良いかと。
ツイート | ![]() |