shell関数を用いて、cmdを実行のログ取得


れんれん  2007-11-17 00:27:06  No: 99733

shell関数を用いて、cmdを実行でDOSプロンプトで。exeを実行します。

DOSプロンプトの実行ログとかエラーログ(黒い画面の文字)
をVBで取得したです。

どうすればよいのでしょうか?


魔界の仮面弁士  2007-11-17 01:48:46  No: 99734

> をVBで取得したです。
「取得したです。」とは?
「取得したのです。」の意味…では無さそうですので、
「取得したいのです。」の意味でしょうか。

Shell に拘らないなら、WshExec オブジェクトを使うとか。

  Dim oExec As Object
  With CreateObject("Wscript.Shell")
    Set oExec = .Exec("cmd.exe /c ipconfig.exe")
    Debug.Print oExec.StdOut.ReadAll
  End With

Shell 関数でやるなら、"cmd 〜.exe > log.txt" のようにして
実行結果をテキストファイルにリダイレクトして、それを読むとか。

以下おまけ。

http://homepage2.nifty.com/nihon-nouen/programming-stdinout.htm
http://scripting.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/vb6excel_vbawin_4acb.html
http://support.microsoft.com/kb/171654/ja
http://support.microsoft.com/kb/173085/ja
http://www.koalanet.ne.jp/~akiya/vbtaste/vbp/#else02


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加