Amazon.co.jpに自動的にサインインする方法は?

解決


すこ太郎  2007-11-12 18:31:15  No: 99692

VB6からAmazon.co.jpにサインインするプログラムを作成しています。

Amazonから、サインアウトした状態で、
https://www.amazon.co.jp/gp/sign-in.html
のページをWebBrowserコンポーネント上で表示させた後、

----------------------------------------------------------------
Dim objDOC  As IHTMLDocument2   'ドキュメント

Set objDOC = WebBrowser1.Document                                                                                 'ドキュメント取得
objDOC.All("email").Value = EMail       'Eメールアドレス入力
objDOC.All("password").Value = PasWd    'パスワード入力
objDOC.All("action", 1).Checked = 1     '"Amazon.co.jpのアカウントを持っています。"を選択
objDOC.Forms(0).submit                '「サインイン」ボタンを押す
----------------------------------------------------------------

の様なコードを実行させてみたところ、
画面は遷移するのですが、何故かサインインされていません。

ところが、同様のことをIE6上で手作業で行うと、
サインインされていました。

自分的には、最後にサインインボタンを押す際の処理に
問題があると思うのですが、何故結果が違うのでしょう?

VB6上で、submitするのと、実際にマウスでボタンをクリックするのでは、
動作が異なるのでしょうか?


あい  2007-11-12 19:07:11  No: 99693

サインインするぺーじのソース見てみれば?
JavaScriptでなんか書かれてたりするかも。


すこ太郎  2007-11-12 20:07:09  No: 99694

Amazonのサインインページは、JavaScriptをオフにしてもサインインできるので、
JavaScriptは関係ないとふんだのですが、
ソースを見ると確かにスクリプト(JavaScript,VBScriopt)
が並んでいます。

しかし、VB上から、
objDOC.Forms(0).submit
した場合、結局マウスでクリックしたのと同じ様に
スクリプトが実行されないのでしょうか?


魔界の仮面弁士  2007-11-12 20:58:42  No: 99695

> objDOC.Forms(0).submit
フォームの submit メソッドを呼ぶ代わりに、
サインインボタンの click メソッドを呼んでみては如何でしょう。

# ターゲットとなるページを見ていないので、外してるかも。


すこ太郎  2007-11-12 22:33:30  No: 99696

Clickメソッドで無事に出来ました。

Submit()は、デフォルトのボタンをClickするのと、
同じかと思っていました。

ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加