文字化け回避するには??


どんぐり  URL  2007-10-20 17:46:20  No: 99600

現在VB6.0SP6、Win2000上で開発しいます。
初心者で大変見苦しいのですが・・・
Windws2000、95、98では正常に動作しますが、XPになると日本語文字が文字化けします。
やはりXP上で開発したほうがいいのでしょうか?
それともIDEを.NETや2005に変えたほうがいいのでしょうか?
できれば6.0をこのまま使いたいと思っています。
XPじょうで動作させたときに文字化けしないやり方を教えてください。
よろしくお願いいたします。


魔界の仮面弁士  2007-10-21 09:53:06  No: 99601

1) ランタイム、特に日本語リソース関係(VB6JP.DLL など)のライブラリが
  不足していると文字化けが発生する可能性があります。

→ Visual Studio Installer やディストリビューション ウィザード等を
  用いて、配布するアプリケーションをセットアップしてください。
  最近のOSには、VB6の基本ランタイムが標準で含まれてはいるとはいえ、
  OCX 等や日本語リソースDLL等は含まれていないためです。

2) フォント指定が正しく行われていない場合に、文字化けする事があります。

→ Font プロパティを1度も設定していない場合、「既定のフォント」が使われます。
  (日本語用DLLが無い状態だと、欧文フォントで動作します)
  また、指定されたフォントが実行環境に無かった場合は、別のフォントで
  代替されることになるため、これも文字化けの原因となる事があります。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加