ある構造体へのポインタが定義されていて、
そのポインタからメンバを参照するには
どう記述すればいいのでしょうか?
WindowPlacement構造体へのポインタPWindowPlacementを例にすると、
この構造体へのポインタからlengthメンバを参照するには、
var pWP: PindowPlacement;
begin
New(pWP);
pWP.length:= (略); <- この記述の仕方が一般的でしょうか?
pWP^.length:= (略); <- それともこっち?
Dispose(pWp);
end;
両方ともOKなようですがどっちでもよいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
C的に考えれば、pWP^.lengthなんでしょうけど・・・。
値の代入だと特に問題ないみたいです。
ヘルプの、「ポインタの概要」に、そのことが書いてあります。
つまりは、値の代入などでは、どちらでも良い、とのことらしいです。
ポインタをポインタとして使うときだけ、注意すべきです。
にしのさんレスありがとうございます
やっぱりどちらでもよいのですね。
ヘルプちゃんと見ておきます。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |