MS明朝と外字フォントで異なる文字を抽出するには?

解決


しまうま  2007-09-05 20:22:01  No: 99400

文字化けしていたので、再度書き込みさせていただきます。
あるテーブルの項目(A)は、画面のテキストボックス(フォント:MS明朝)(Bとします)から入力された値が、すでに登録されています。今回、このテキストボックスのフォントを外字フォント(Cとします)に変更します。
すでに登録されている項目Aの値が、外字フォントCに変更されたテキストボックスBに表示された場合、MS明朝のときと異なる文字を表示する場合があります。(例えば、MS明朝で「田」と表示されていたのに、外字フォントだと「山」と表示される)このような文字を含むレコードをテーブルから抽出したいのです。よろしくご教授お願いします。


KG  2007-09-05 22:02:06  No: 99401

フォントというのはあくまで見た目の問題ですので
実際の文字コードは同じなので目で確認するしかないとおもいます。
(一覧表などで)

MS明朝の文字コードF040が田
外字フォントの文字コードF040は山

というふうに内部のデータは同じだけど表示する文字が違うというだけ
かと思いますので、データ的に比べるのは難しいかと思います。

#その文字がかわる字の文字コードも気になるところですが。


しまうま  2007-09-05 22:15:15  No: 99402

KG様、ご回答ありがとうございます。
やはり、難しいのでしょうか。。。
MS明朝で「田」と表示されていたのに、外字フォントだと「山」と表示される、というのは、無理そうですね。

MS明朝に登録されていて、外字フォントには未登録の文字コードというのが抽出できれば、ありがたいのですが、そういうことは、可能でしょうか?
(MS明朝では文字が示されていたのに、外字フォントだと空白が表示される、という場合です)


しまうま  2007-09-05 22:22:18  No: 99403

追加ですが、
MS明朝と外字フォントの文字コード一覧(コード、文字)が作成出来れば、ありがたいのです。
その一覧から、MS明朝だけにしかない文字コード一覧(コード)を作成し、項目Aにその文字コードがあるものをチェックしていこうかと思いますが、可能でしょうか。


KG  2007-09-06 04:26:41  No: 99404

>MS明朝に登録されていて、外字フォントには未登録の文字コードというのが抽出できれば、ありがたいのですが、そういうことは、可能でしょうか?

違う文字がなにもない字にかわっているだけですので難しいかと思います。

フォントを画像にして比較・・・という手もあるかもしれませんが、
画像比較については知識が乏しいので助言できません。申し訳ありません。

>MS明朝と外字フォントの文字コード一覧(コード、文字)が作成出来れば、ありがたいのです。
>その一覧から、MS明朝だけにしかない文字コード一覧(コード)を作成し、項目Aにその文字コードがあるものをチェックしていこうかと思いますが、可能でしょうか。

文字はそのまま表示させればいいので、文字からコードを出す場合はASC関数又は
ASCW関数とHex関数を併用すると可能かと思います。


しまうま  2007-09-06 19:24:21  No: 99405

KG様、ありがとうございます。
画像比較については、私も知識が余りありません。
やはり、フォントの登録文字(コード)一覧を作成する方法でやっていこうと思います。

フォントに登録されている全ての文字を表示する方法が解れば、
ありがたいのですが。


KG  2007-09-07 02:19:44  No: 99406

表示するのは内字も含めてでしょうか。。
だとすると膨大な数になってしまいますけども。

内字も表示するのであれば、いろんなサイトで公開されているので
そこを利用するのも手かとおもいます。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA039433/shift_jis-table.html
ここのようなとことかですね。

外字エリアだけでよければコードは固定ですのでその範囲のコードの文字をすべて表示するようにすればよいかと思います。

文字コードがSJISであればF040〜F9FC
文字コードがUnicodeであればE000〜F8FF

までの範囲だったかと思います。一覧を作成するのに近道はありませんので
一つ一つ表示していくしかないかと思います。


しまうま  2007-09-07 21:49:28  No: 99407

KG様、詳しく教えていただいて、ありがとうございました。
早速外字一覧を作成したいと思います。
本当に助かりました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加