Webbrowserコントロールについて

解決


夜斗  2007-06-06 23:53:01  No: 98901

WebbrowserコントロールにPNG画像を表示させるのですが画像の縦横の比率を変えずに画像をコントロールの大きさに合わせるにはどうしたらよいのでしょうか?
例えば1280×1024の画像を350×350にしたいです。
それでそのサイズのまま保存できますでしょうか?
教えて下さいお願いします


魔界の仮面弁士  2007-06-07 00:36:48  No: 98902

画像の runtimeStyle に対して、zoom プロパティを指定してみてはいかがでしょう?


夜斗  2007-06-07 02:29:41  No: 98903

返信ありがとうございます

WebBrowser1.Document.images(0).runtimeStyle.Zoom = "500%"
とやったのですが
実行時エラー'91'
オブジェクト変数またはWithブロック変数が指定されていません。
と出ます
デバックを押してF8で進むと正常に進めて表示されるのですが
何が鯨飲かわかりますか?
よろしくお願いします


魔界の仮面弁士  2007-06-07 02:32:48  No: 98904

読み込みが完了する前にアクセスしているから、でしょうね。
NavigateComplete2 イベントの発生後に処理するようにしてみてください。


魔界の仮面弁士  2007-06-07 02:34:19  No: 98905

間違い。DocumentComplete イベントです。m(_ _;)m


夜斗  2007-06-07 02:39:22  No: 98906

ありがとうございます

知識が足りないので愚問かもしれませんが
NavigateComplete2はとはNavigateと違うのでしょうか?

WebBrowser1.object.navigate "C:サンプル.png"
として画像を表示させています


夜斗  2007-06-07 02:52:04  No: 98907

ありがとうございます、過去ログで調べて
以下の様にして表示できました

Private Sub Form_load()
    WebBrowser1.object.navigate "C:サンプル.png"
End Sub

Private Sub WebBrowser1_DocumentComplete(ByVal pDisp As Object, URL)
    WebBrowser1.Document.images(0).runtimeStyle.Zoom = "500%"
End Sub

F8で一つ一つ進んでいくと拡大表示は出来ないのですね;;

あとはこの大きさのまま保存したいのですが可能でしょうか?


魔界の仮面弁士  2007-06-07 02:56:52  No: 98908

> あとはこの大きさのまま保存したいのですが可能でしょうか?

VB6 には、png画像を処理する機能がありませんので、
GDI+ の API などを併用する必要があるかと思います。


夜斗  2007-06-07 03:04:09  No: 98909

GDI+ですか・・・

触った事が無いもので;;

勉強しようと思うのですが、良いサイトとかありますでしょうか?


魔界の仮面弁士  2007-06-07 04:09:49  No: 98910

> 良いサイトとかありますでしょうか?
基本的には英語資料が主ですが……まずは、Platform SDK でしょうかね。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms534055.aspx

あと、調査方法に付いて、さるべーじさんの日記とか。
http://salv.miscnotes.com/11_programming/10vb_vbnet/74gdi_in_vb6/

VB6 による読み込みのサンプルとしては、
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200706/07060013.txt
http://www.koalanet.ne.jp/~akiya/vbtaste/vbp/#multimedia08
とか、保存処理の部分に付いては、
http://yaplog.jp/orator/archive/29
とか。


夜斗  2007-06-07 18:14:05  No: 98911

ありがとうございます

頑張ってみます^^


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加