TextBoxからLabelに

解決


学生A  2007-04-27 22:59:05  No: 98660

こんにちは
Form1のTextBoxに言葉を入れて、
それをForm2のLabelに表示させたいんですが
どうやるんですか??


nobu  2007-04-27 23:59:59  No: 98661

VB6でならForm2側に
Label1.Caption = Form1.Text1.Text


学生A  2007-04-28 00:20:54  No: 98662

失礼しました!!
質問が簡潔過ぎてへんでした。

正式にいうとForm1にボタンが二個あります。
ボタン1を押すとForm2が出てきて、textBoxに文字を入力します。
そしてForm2のボタンを押すとForm2を閉じます。
そしてForm1のボタン2を押すとForm2のtextBoxに書かれていた文字が、Form3としてLabelに表示させるようにしたいのですが。。。

なんか説明すらちんぷんかんぷんでごめんなさい。。


san  2007-04-28 00:29:35  No: 98663

Command1_Clickでnoduさんのを書いたらFaom2のLabelに出ると思います。


学生A  2007-04-28 00:59:44  No: 98664

CaptionはSystem.Windows Forms Labelのメンバではありません

と表示されてしまうのですがどうしたらいいでしょうか!?


魔界の仮面弁士  2007-04-28 01:52:22  No: 98665

> と表示されてしまうのですがどうしたらいいでしょうか!?
学生Aさんの環境の場合は、Caption ではなく、Text を使えば良いかと。

なお次回は、書き込む先の掲示板をよく確認しておいてください。
ここは VB2-VB6 用の掲示板で、VB.NET は対象外だったりします。


学生A  2007-04-28 02:22:20  No: 98666

あ、ほんとでしたすいません。。。
マルチポストというやつになってしまうかもしれませんが、
.net板でお聞きもしてみたいです☆
ちなみにこんどはText1がSystem.Windows Forms Labelのメンバではありませんと。。。(泣)


大吉末吉  2007-04-28 03:03:47  No: 98667

> マルチポストというやつになってしまうかもしれませんが、
> .net板でお聞きもしてみたいです☆

マルチポストは<迷惑>なので止めてください。

「.net板」を使いたいなら、

「←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。」にチェックを入れて、このスレッドを終了してからにしてください。


学生A  2007-04-28 03:08:54  No: 98668

なにも知らなくてすいませんでした


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加