ACCESSのランタイムのパスを取得するには?

解決


キティ  2007-03-12 21:17:25  No: 98270

プログラム上からEXCELとACCESSのEXEのパスを取得しようとしています。
環境:
    EXCEL  →  インストール済
    ACCESS →  ランタイムをインストール済

EXCELについては
    Set obj = CreateObject("Excel.Application")
    excelpath = obj.path
のようにして、EXEのパスを取得できました。
しかし、ACCESSランタイムはCreateObject("Access.Application")では
エラーとなってしまいます。
いろいろ調査をしていますが、ランタイムのパスの取得方法がわからず
困っています。
どなたかご教授いただけませんでしょうか。


もげ  2007-03-12 22:44:54  No: 98271

ランタイム版はCreateObjectができません。
http://www.naboki.net/access/heaven/heaven_01.html
バージョン2003以降は、またちょっと事情が異なるかもしれません。


キティ  2007-03-13 00:31:37  No: 98272

もげさん、回答ありがとうございます。

紹介していただいたURLは私も既に確認しておりまして、
他に策は無いものかと模索していました。
GetObjectを使用しようにも、結局はRUNTIMEのパスを設定して
オブジェクトを生成するような感じで意味を成しません。

ランタイムのパスを取得することはやっぱり不可能なのでしょうか。。。


大吉末吉  2007-03-13 01:12:26  No: 98273

ランタイム版で利用できるかわかりませんが・・・

「Office アプリケーションのパスを調べる方法」
http://support.microsoft.com/kb/240794
はどうでしょう?

#ランタイム版は持っていないので、「ProgID」が本物と同じなのかは分かりません。
#実際にレジストリをチェックしてみてください。


キティ  2007-03-13 02:44:31  No: 98274

大吉末吉さん、回答ありがとうございます。

紹介していただいたURL上のサンプルコードを実行してみたところ
ACCESSランタイムのパスが取得できました。
実際にランタイムが格納されている先と同じでした。

ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加