いつもお世話になっています。
長文、唐突な質問で申し訳ありませんが、ヒントだけでも教えていただければと思います。
vb2005で以下のようなロジックでOracleと接続していますが、XPマシンだとうまくいくのに、Win2000マシンだとエラーになってしまいます。
'OraSessionオブジェクトの作成
OraSession = CreateObject("OracleInProcServer.XOraSession")
'データベースとの接続 OraDatabaseオブジェクトの作成
OraDatabase = OraSession.OpenDatabase(OraWorld, OraUser & "/" & OraPassword, ORADB_ORAMODE)
CreateObjectは処理されているのですが、その後のOpenDatabaseで「値が有効な範囲にありません。」というエラーが出てしまいます。
OSによって違いがあるものなのでしょうか・・・
ちなみに、WIN2000には .NET Frameworkのみインストールしており、vb2005自体は入れてません。Oracleのバージョンは9.2です。
※Oracleクライアントは入れてます
正常に動作するXPマシンはvb2005と.NET Frameworkの両方を入れています。
もしかしてvb2005をインストールしないといけないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ツイート | ![]() |