1/11の質問で【VB2005 の MailMessage での認証の方法について】
というのがあり同じように困ってます。
WinXP、VB2005、Oracle10gで開発をしており
レスにあったように設定して、且つVirusScanのガード等も外して
試みているのですが
『構文エラーです。コマンドが認識できません。 サーバーの応答: Authentication required』
というエラーになり認証できません。
VirusScanのガードがかかっていると『メールが送信できません』という
エラーになるので認証にいった結果エラーになっているのではと解釈しています。
よろしくお願いします。
>1/11の質問で【VB2005 の MailMessage での認証の方法について】
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200601/06010024.txt
ですかね?
>エラーになるので認証にいった結果エラーになっているのではと解釈しています。
これは正しいと思います。
ただユーザ ID やパスワードが違っているというのではなく、認証手順そのものに失敗している印象を受けますね。
使っているメールサーバでは「メール送信の前に受信が必要」等のメール送信に関わる制限がありませんか?
返事ありがとうございます。
>http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200601/06010024.txt
のことです。
Pop Before SMTPの認証になっているらしく
【TCPClinet】を使用して先に受信設定をしていますが
前回と同じエラーになります。
****以下、設定サンプルです****
TCPClient.Connect("メールサーバ", "ポート")
'ストリームの取得
stream = client.GetStream()
stream.Write(USER ユーザ)
stream.Write(PASS パスワード)
TCPClient.Close
DIM mail As New MailMessage()
DIM SMTPClient = New SmtpClient(メールサーバ)
SMTPClient.Credentials = New NetworkCredential(ユーザ,パスワード)
SMTPClient.Timeout = 100000
mail.To.Add(New MailAddress(メールアドレス,TEST様)
SMTPClient.Send(mail)
>SMTPClient.Credentials = New NetworkCredential(ユーザ,パスワード)
この行をコメントアウトしたら、どうなりますか?
何となく Credentials プロパティは SMTP 認証をする際に必要なプロパティという気がしましたので (^^;; 。
# SmtpClient のヘルプ読んでも意味が理解できなかった...orz
ツイート | ![]() |