ハイパーターミナルの文字列データを受信するには

解決


でみ  2006-12-19 01:11:26  No: 97443

VBのMSCommを使用し、16進データの送受信はできるのですが、
文字列データの送受信方法がわかりません。

文字列データの送受信方法を教えてください。
宜しくお願いします。


我龍院  2006-12-19 03:17:00  No: 97444

MSCommのInputModeプロパティをcomInputModeTextにして
送信
MScomm.Output=文字列
受信
文字列変数 = MSComm1.Input


でみ  2006-12-19 04:53:57  No: 97445

回答ありがとうございます。
文字列データの送信は何とかできたのですが、やはりデータの受信は
できませんでした。(MSComm1_OnCommが実行されません。)

ハイパーターミナルの設定は以下のようになっています。
===========================
ハイパーターミナルのプロパティ
『設定』
[ファンクションキー、方向キー、CTRLキーの使い方]
  ・ターミナルキー
[BackSpaceきーの送信方法]
  ・Ctrl + H
[エミュレーション]
  ・自動検出
[TelnetターミナルID]
  ・ANSI
[バッファの桁数]
  ・500

[ホストシステムエンコード方式]
  ・Shift - JIS(s)

『ASC2設定』
[送信]
  ・行末に改行文字をつける(チェック)
    (0ミリS)(0ミリS)
  ・ローカルエコーすえる(チェック)

[受信]
  ・右端で折り返す(チェック)

============================


でみ  2006-12-19 06:23:13  No: 97446

フロー制御の設定をしたらできました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加