EXCELをスプレッドシートに読み込むには?


風花  2006-11-29 23:42:20  No: 97298

初めて書込みさせていただきます。

VB6.0で作成しているプログラムでEXCELをスプレッドシートに
インポートしているのですが、EXCELによってエラーが出ます。

GetExcelSheetListでシート情報を取得し、
ImportExcelSheetでインポートしているのです。
GetExcelSheetListで
「オートメーションエラー'-2147417848'
起動されたオブジェクトはクライアントから切断されました。」というエラーが出ます。

EXCELによっては正常に処理できるのですが、EXCELの問題なのでしょうか?
もしご存知でしたら、教えて下さい。


ととろ  2006-11-30 18:55:10  No: 97299

>EXCELによっては
EXCELのバージョンのことでしょうか?(SPの適用状態は?)
同じバージョンのEXCELで違うマシンで発生するのでしょうか?

URLちと長いですが、質問内容からは回答難しそうなので
これくらい起こりそうな原因があります。という参考程度で
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E5%88%87%E6%96%AD%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&lr=


風花  2006-12-01 02:42:34  No: 97300

説明不足ですみません。
EXCELのバージョンではなく、同じバージョンのEXCELで
同じマシンで発生します。

EXCELのファイルによって発生する状況です。
同じ内容をコピーしても、発生するものと発生しないものがあります。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加