テキストファイルで書いた描画命令をフォーム上に描画するには?

解決


ピクナ  2006-10-13 23:11:57  No: 96916

VB2005のフォーム上に、
X軸(-50から50まで)Y軸(-50から50まで)の座標系を設定します。

その座標系上に、
テキストファイルで書いた以下のような命令を
描画していきたいのです。

mover 10 0 
…「原点からX軸方向に10だけ動かした点まで線を描く。
つまり原点から(10,0)まで線を描く。」という意味
mover 0 -10 
…「(10,0)からY軸方向に-10だけ動かした点まで線を描く。
つまり、(10,0)から(10,-10)まで線を描く。」という意味
mover -10 0
…「(10,-10)からX軸方向に-10だけ動かした点まで線を描く。
つまり、(10,-10)から(0,-10)まで線を描く。」という意味
mover 0 10
…「(0,-10)からY軸方向に10だけ動かした点まで線を描く。
つまり、(0,-10)から原点(0,0)まで線を描く。」という意味

どうしたら良いでしょうか?
サンプルコードを示していただけると非常に助かります。
お願いします。


特攻隊長まるるう  2006-10-14 00:39:16  No: 96917

プログラマという職種の人間は、仕様書通りの
機能を持つプログラムを作るのに、それなりの
お金を頂いていますし、裏を返せばそのくらいの
労力が必要ということです。

やりたいこと(仕様)だけ書いてプログラムを作成しろと
おっしゃっているのであれば、お金を払ってプログラマ
を雇うようお願いいたします。

あくまで自分の力で解決する気があるなら、機能を
分割して、1つ1つ解決していってください。

まずはテキストの読込みからはじめては?入門書を
買ってくれば必ず書いてあるような基本的なことですし、
ヘルプにもサンプルコードは載ってます。
『テキストファイル』あたりをキーワードに検索してみてください。


ぶぶ  2006-10-14 01:07:08  No: 96918

具体的にどこがわからないのでしょうか?
この質問だと、つくってくださいと言っているようなものです。
テキストファイルの読み方が分からないのでしょうか?
それとも読んだ内容から、命令を解読できないのでしょうか?
それとも、ラインの引き方が分からないのでしょうか?
とりあえず、分かるところまで考えて、それから投稿されることをお勧めします。


通ってみた  2006-10-15 15:15:48  No: 96919

サンプルが必要なほど難しいことをやっていると思えないので、理論だけ

準備:X座標用変数、Y座標用変数を移動距離用を含めて用意する
1:テキストファイルを1行読む
2:"mover "はいらないので削除
3:区切り(この場合空白?)で分けてXとYの移動用変数に数値として代入
4:現在のX、Y座標からX+X移動分、Y+Y移動分の座標まで線を引く
5:X+X移動分、Y+Y移動分の位置を現在地に代入する
6:テキストファイルの内容がなくなるまで1〜5を繰り返す

といった感じ
あとはこの日本語をVBの命令に直すだけでできます
それができない場合は、ヘルプを見る、ネットで検索して調べる、本屋に行って入門書を買うなどの方法を取るのが吉かと


あん  2006-10-16 22:23:57  No: 96920

あと、座標系の変換も考えないとね。


通ってみた  2006-10-17 02:37:47  No: 96921

>あと、座標系の変換も考えないとね。
VB6でいうところのScaleModeって.Netではないんですか?

ScaleMode = 3 'ピクセル


あん  2006-10-17 03:00:39  No: 96922

XY座標=グラフイックの座標じゃないので。。


ピクナ  2006-10-18 02:19:21  No: 96923

ご指摘ありがとうございます。
これからは自分でしっかりと考えてから、具体的な質問をするように
します。
すいませんでしたm(__)m


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加