VB6.0SP5であるプログラムを作成しているのですが、テキストボックスに文字を入力時、丒という漢字を入力しなくてはならなくて、WindowsのフォントではIMEパッド手書きで出てきたのでテキストボックスに挿入したところ?という表示になり文字化けしてしまいました。この文字をちゃんと表示させるにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願い致します。
↑でも文字化けしてしまいました。刃という字の下に一がついている文字です。
ChrW(&H4E12) 『チュウ』の文字のことでしょうか。
VB6の標準コントロール(≠ActiveXコントロール)は、Unicodeに対応していません。
なので、Shift_JIS(CP932)で未定義の文字は使用できません。諦めましょう。
もし、どうしてもその文字を利用したいのであれば、Unicode対応コントロールを
利用する必要があります。過去に幾つか具体例を挙げていますので、
ここの過去ログの方を探してみてください。
過去ログ
■ UNICODEを表示するには?
http://madia.world.coocan.jp/vb/vb_bbs/200309_03090031.html
解決しました。ありがとうございます。
ツイート | ![]() |