英語版のWindowsXPで動作するアプリケーションを作成するために、
配布パッケージに対しIPDKのPDWizLoc.exeを実行し、
英語版パッケージを作成しました。
(ちなみに開発環境は日本語版のWindowsXPおよびVB6です。)
テストとしてコントロールパネルの「地域と言語のオプション」により
英語(米国)に設定してパッケージをセットアップしようと試みましたが、
The system could not locate the file 'C:\ ... \ST6UNST.EXE'
Would you like to browse for the file yourself
というメッセージが現れ、対処方法がよく分かりませんでした。
IPDKのPDWizLoc.exeにより作成した英語版配布パッケージは、
本当に、英語版WindowsXPにセットアップできるのでしょうか?
何か他に特別な処理をしなければセットアップできないのでしょうか?
漠然とした質問ですいませんが、IPDKを使ったことのある方、ご教授
お願いいたします。
>The system could not locate the file 'C:\ ... \ST6UNST.EXE'
具体的には、どこのフォルダですか?
C:\Documents and Settings\username\Local Settings以下とかであれば、
ユーザ名が全角文字を含む場合に地域と言語のオプションをいじると、
おかしくなる場合があります。
環境変数のTEMP、TMPの値を、
「C:\TEMP」等の半角英数字でシンプルな実在する値にして、
再度試されてはいかがでしょう?
もげさん、ありがとうございます。
>具体的には、どこのフォルダですか?
もげさんの言う通り、
C:\Documents and Settings\日本語会社名\Local Settings
以下のフォルダでした。
ユーザ名が英語で登録されているパソコンにセットアップすれば
The system could not locate the file
のエラーメッセージは出なくなりました。
しかし、セットアップはできたのですが、Windowsのプログラムメニュー
の中にアプリケーションが登録されないというエラーが発生しているのが
現状です。
>環境変数のTEMP、TMPの値を、
>「C:\TEMP」等の半角英数字でシンプルな実在する値にして、
>再度試されてはいかがでしょう?
ユーザのパソコンで環境変数の値を変更するのはまずいので、
この部分に関しては、未テストです。
前回の問題と同様のように思います。
日本語版ですと、
C:\Documents and Settings\user\スタート メニュー\プログラム以下
ですからね。
ちゃんと正規の英語版を用意してテストしたほうがいいと思いますよ。
>前回の問題と同様のように思います。
>日本語版ですと、
>C:\Documents and Settings\user\スタート メニュー\プログラム以下
>ですからね。
なるほど!ユーザー名が英語でも「スタートメニュー」が日本語だから
エラーが起こるわけですね。
>ちゃんと正規の英語版を用意してテストしたほうがいいと思いますよ。
私もそう思います。
とりあえず、目下のエラーの原因が判明したので解決とします。
もげさん、ありがとうございました。
すいません「解決」チェック忘れました。
チェック!
ツイート | ![]() |