VB6、Win2000(英語OS)を使用しています。
英語OSを使用している関係上、フォントをTimes New Romanなどの
英語OSに存在するフォントをLabel等に設定して、文字を表示しています。
(もちろん表示内容はすべて英語です)
(ここから質問です)
この度、日本語OSかつすべて日本語表示にする必要がありました。
試しに英語OSでMSゴシックを指定し、かつ文字はすべて全角文字にした
状態で動かしました。
(英語OSにはMSゴシックのフォントはインストールしていません)
結果、漢字はすべて「?(クエッション)」と表示されたのですが、
全角英語は半角英語になって表示されました。
これは、文字コードの影響なのか、フォントの影響なのか、またはVBの言語仕様なのか、
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか?
・〜.Font.Charset プロパティの内容は 0 ですか? 128 ですか?
・VB6 は英語版ですか? 日本語版ですか?
・日本語版 VB の場合、VB6JP.DLL は配布済みですか?
魔界の仮面弁士さん返事ありがとうございます。
・〜.Font.Charset プロパティの内容は 0 ですか? 128 ですか?
--> 128です。
・VB6 は英語版ですか? 日本語版ですか?
--> 英語版でEXEをコンパイルしています。
ただし、プログラム作業は日本語版で実施しています。
・日本語版 VB の場合、VB6JP.DLL は配布済みですか?
--> 配布しています。
私の質問が悪かったのですが、今回皆様にご教授頂きたいのは、
なぜ、すべて文字化けするのではなく、全角英語は半角英語に
変換されたのかという理由を知りたいと思っています。
日本語版でシステムを提供する場合は、日本語OS上での稼動および
VBの日本語版でコンパイルしてEXEを配布したいと考えています。
(英語と日本語は必ず開発環境、稼動環境を変える予定です。
混在環境では動作保証ができそうにないので・・・)
VB6JP.DLLなどのVB6を「日本語化」する部分が起こす現象です。
同じ原因からのことで問題になるケースで、
日本語版OS+日本語版VBに於いて、全角と半角のどちらも存在する
文字の全角文字をユーザ名、ファイル名に使っていると、様々な
トラブルが発生する、
というのありますよね。
通りすがりで、回答でもなんでもありませんが。
英語OS環境にも VB6JP.DLL の配布をされているということでしょうか?
不要な気がするのですが、それをなくすと自動変換されていた全角英語も
変換されずに化けるとか・・・
ツイート | ![]() |