VB6を使用して開発しています。
フォルダ選択ダイアログを表示し、
そこで選択されたフォルダの属性に「隠しフォルダ属性」を付加し、
選ばれたフォルダを隠しフォルダにするということをしています。
また別で、選択されたフォルダが、隠しフォルダだった場合、
今度は普通のフォルダに戻すようにしたいのです。
隠しフォルダ属性を設定する方法は、検索すると見つかったのですが、
属性を除去する?(普通のフォルダに戻す)方法は、
VB.NETでしか見つかりませんでした。
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。。
GetAttr で属性を取得し、そこに vbHidden が指定されていたら、
それを抜いた属性値を SetAttr で設定しなおせばよいかと。
あるいは、FileSystemObject の File / Folder オブジェクトの
Attributes プロパティを読み書きする、という方法でも良いかと。
早急なご回答大変助かります。ありがとうございます。
SetAttrはファイル属性の設定をする場合は、問題ないのですが、
フォルダの属性を設定する場合にはエラーになると書いてあったのですが…
FileSystemObjectのFolderオブジェクトのAttributesプロパティは
読み取るだけではなく、書き込みもできるんですね!!
サンプルを作ってどちらの方法も試してみます!
SetAttrでvbHiddenをセットし、戻す時はvbNormalをセットしたら
簡単にできてしまいました…
すごく単純な質問をしてしまったようで申し訳ありません。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |