VBでTEXTデータを参照し、EXCELのセルにはりつけるには?

解決


Kami  2006-06-13 18:13:33  No: 95729

はじめましてKamiと申します。
プログラム自体殆ど経験がありませんが、よろしくお願いします。

環境  OS : XP SP2
      VB : 6.0
      EXCEL : 2000 及び  97

実現したいことは、テキストデータにストックされたデータを
レコードとして読込み、読み込んだ1レコード(1項目)のデータを
EXCELのセルに貼り付けるというものです。
下記に例を示しますが、VBでEXCELとの接続など基本的なコーディングが
分かりませんので、簡単なサンプルをご教授頂ければ助かります。
そこから自分で理解を深めて見たいと思います。
皆さま、よろしくお願いします。

◆TEXTデータ(入力例)
  AAAAA  …1レコード目  
  BBBBB  …2レコード目
  CCCCC  …3レコード目
  DDDDD  …4レコード目
    ・  
    ・  
    ・  

◆EXCELシート(出力例)※上記、入力例を受けて
  AAAAA  … SHEET1 (B1)
  BBBBB  … SHEET1 (B2)
  CCCCC  … SHEET1 (B3)  
  DDDDD  … SHEET1 (B4
    ・  
    ・  
    ・


ささ  2006-06-13 18:32:32  No: 95730

>下記に例を示しますが、VBでEXCELとの接続など基本的なコーディングが
>分かりませんので、簡単なサンプルをご教授頂ければ助かります。
>そこから自分で理解を深めて見たいと思います。

ExcelをVBで操作するならば↓のサイトが参考になるはずです。
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/excelframe.htm


kami  2006-06-13 19:11:56  No: 95731

丸投げな質問になってしまい、申し訳ございませんでした。
教えて頂きましたサイト、大変参考になりました。
有難うございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加