開発環境 VB6 SP6
ある機器の情報をブラウザで見ています。
この情報は、ASPで作成されファイル名は頻繁に変更され固定ではありません。
起動時にフォームが4つ作成されます。
③番の内容を取得したいと考えています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ③ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃━━━━━━━━━━━━━┃
┃① ┃ ② ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ④ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
過去ログ等をみましたが、クリック等のものしか見つけることが
出来ませんでしたので書き込みいたしました。
方法をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
ブラウザはVBで作成します。
過去ログにありそうですが、
3をwebbrowser3として
MSHTMLを参照設定して、
DIm mDoc as mshtml.htmldocument'VB.net?
Dim mDoc as HtmlDOcument'VB6はたぶんこれかな
set mdoc=webbrowser3.document
' dim strDoc as string
'strDoc=Webbrowser3.document.innerhtmlでも大丈夫かもしれません。
debug.print mDoc.innerhtml
debug.writelen mdoc.innerhtml
で取得できませんか?
6と.netごちゃまぜなのでversion書いた方がよろしいかと
自身ないですが。
固定ではないということなので
webbrowser3のdocumentcompleteイベントが発生してからやるか
If (WebBrowser3.readyState > READYSTATE_INTERACTIVE) Then
If (WebBrowser3.document.readyState = "interactive") Or _
(WebBrowser3.document.readyState = "complete") Then
などでdocumentにアクセスできる状態になってからやらないと
まずいと思います。
間違ってたらすいません。
READYSTATE_INTERACTIVE は 3でもいいはずです。
すいませんvb6ってかいてあったのみおとしてました。
ツイート | ![]() |