はじめまして。
現在VB6.0、Win XPで開発作業をしています。
質問なんですが、
ORACLE DBからある条件でデータを抽出し、フレキシブルグリッドに表示をさせるプログラムを作っています。
抽出中、特定列のセルのみ最大文字数を設定したいのですが、セルの表示可能な最大文字数の設定方法がわかりません。(プロパティにもそれらしきものがありません...)
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
SQL文でデータを取得する際に文字制限をするのはどうですか?
SUBSTR関数などで・・・。
意味が違ってたらすいません。
ツイート | ![]() |