[環境]
・Visual Basic 6.0
・WindowsXP PRO
VBを使用して、Windowsのサービスを自動から手動に、
またその逆といった事を行うAPIや他の方法をご存知の
方はいらっしゃいますでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、お教えください。
Win32_Service クラスのChangeStartMode メソッドを用いればよいかと。
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/wmisdk/wmi/changestartmode_method_in_class_win32_service.asp
緊急らしいので、とりあえず手抜きなサンプル。
For Each O In GetObject("winmgmts:\\.\root\cimv2").InstancesOf("Win32_Service")
If LCase(O.Name) = "w32time" Or LCase(O.Name) = "schedule" Then
S = O.DisplayName & "は、" & O.StartMode & "です。"
S = S & vbCrLf & "[はい]→自動,[いいえ]→手動"
R = MsgBox(S, vbYesNoCancel)
If R = vbYes Then
O.ChangeStartMode "Automatic"
ElseIf R = vbNo Then
O.ChangeStartMode "Manual"
End If
End If
Next
緊急とか書いてる人は例外なく無能。
自分のことだけを考えてるイメージを読み手に与えて
心証を悪くすることに気づかない、もしくは意図的に
そういった行動をする。
結果、自分の首を絞めて自分の能力を制限してしまう。
…まぁ、無能になっちゃうのは自然の摂理かと。
プラスになる発言だけしてください。 せっかく格調高い回答をされておられるのにこれでは次の発言もできない。 有能な上司は小言ばかり言わないで育てちゃう。
さんざん各所で議論されていることですので、もうやめましょう。
とりあえず、置いておきますね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82AB_0006.html#1217
>VB愛好家
オマエモナー。
育つ気の無い部下を持つと有能な上司でも無能認定されるので大変かとです。
上がったから書くけど、プラスになるかどうかは読む人しだい。
理由まで書いたんだから、そこから他人の気持ちに配慮することを
学べばプラスにできます。レスがプラスになるかどうかまで評価する
のは余計なおせっかいに感じます。
…てゆーか昔もオイラは自分の正義を押し売りしたかったから
分からないでもない(爆)。ほほえましいけどw恥ずかしいので、
このスレッド放置希望。
【緊急】と書きつつ放置をしてしまい、申し訳ありません。
ここはQ&A掲示板だと思っています。
わからない事に対し、調べればわかる、調べてもわからない、
調べる時間がない・・・ここに書く理由はいろいろです。
時間があれば調べますし、時間がなければ知っている方に聞く。
Q&A掲示板は情報共有の場と考えます。
プラスになる発言とは質問に対する回答をすべきという意味だと思います。
不快感を与えるタイトルだったのかも知れませんが、無能という言葉は
マイナスにしかとれません。Q&A掲示板には不適切です。
最後に今回の掲題に関してはレジストリを修正する事により対応致しました。
ツイート | ![]() |