AccessテーブルのデータをそのままVB.netのリストビューに表示させたいのですがどうもうまくいきません。リストボックスには以下の方法で何とかできたのですが・・・何かヒントを下さい、お願いします。
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As S
ystem.EventArgs) Handles MyBase.Load
Dim objDataTable As New DataTable
Dim objOleDbDataAdapter As New OleDb.OleDbDataAdapter
Dim strConnectionstring As String = "Provider=Microsoft.Jet.OL
EDB.4.0;Data Source=C:\Documents and Settings\owner\My Documents\data1
.mdb"
Try
objOleDbDataAdapter = New OleDb.OleDbDataAdapter("SELECT * FROM table1", strConnectionstring)
objOleDbDataAdapter.Fill(objDataTable)
Catch Ex As Exception
MsgBox(Ex.Message, MsgBoxStyle.Exclamation)
Exit Sub
End Try
With ListBox1
.DisplayMember = "koumoku1"
.DataSource = objDataTable
End With
やったこと無いけど DataBindings プロパティが用意されてるんだから
それ使うんじゃない?。
上手くいかなければ DataTable から1つ1つデータを取り出して
リストビューに .Items.Add していけば良いだけですが(というかオイラ
そっちばっかり使ってる(汗))。
ツイート | ![]() |