Accessの印刷ダイアログボックスの設定

解決


れいこ  2005-12-27 03:03:36  No: 93416

いつもお世話になっております。
環境:Win2003Server、Access2003ランタイム

Accessで、印刷プレビュー表示後に、"ファイル_印刷"クリックで、
印刷ダイアログが表示されますが、そのダイアログに表示するプリンタ名
を制御することは可能でしょうか?

具体的には、
①VBのEXEからAccess起動時に、引数としてレポート名とプリンタ名を渡す
②mdbファイルで、渡されたレポート名の印刷プレビューを表示
③"ファイル_印刷"をクリックすると印刷ダイアログが表示されて、
  そのダイアログのプリンタ名のコンボボックスには、引数で渡された
  プリンタ名のみ表示

というようなことを実現したいです。

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。


れいこ  2005-12-27 04:54:41  No: 93417

修正させてください。(自己レス)

自分なりに調べたのですが、やはりダイアログボックスに表示する
プリンタを制御するのは無理なようです。

①VBのEXEからAccess起動時に、引数としてレポート名とプリンタ名を渡す
②AccessのVBAでレポートを表示した後、そのレポートに設定されている
  プリンタ名を、引数で渡されたプリンタ名に変更する

といった処理に変更しようと思います。
また、実行環境はランタイムですが、開発環境はAccess2003です。

VBでレポート名をmdbに渡して、そのレポートのプレビューを表示するまでは
できたのですが、VBAでプリンタの設定の仕方がわかりません。

どなたかアドバイス、または参考になるサイトなどをご紹介いただけると
幸いです。


れいこ  2006-01-04 21:15:48  No: 93418

Microsoftのサイトを参考に解決しました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加