現状VB.NETでWINアプリを開発しています。
仕様にて各コントロール(テキストボックスやコンボボックス)
からカーソルが離れる場合、バリデイティングイベントで
入力チェックがかかるように作られていまして
チェックに引っかかる(存在チェック、入力チェック等)と
メッセージボックスが表示されます。
ここで問題がありまして
×ボタンを押下(アプリ終了)の場合、
チェックをかけずに終了したいのです
(チェックに引っかかる状態でもメッセージボックスを表示せず終了)
何かいい方法はありますでしょうか?
仕様により×ボタン無効にできない状態でほとほと困っています
環境によって差異があるかは解りませんが・・・
そのフォームのプライベート変数としてクローズボタンのON/OFFフラグを作成し
フォームのOnClosingイベントをオーバーライドし・・・
Form_Loadイベントで、フラグを初期化(False)
OnClosingイベントで、そのフラグをON(True)
にして、各々のコントロールのLostFocusイベントでチェックしている部分に
クローズフラグがFalseの時のみチェックを働かせるようにしたら、うまく行き
ましたが・・・
お試し下さい。
以上。
ツイート | ![]() |