スレッド処理についてですが、何かいいサンプルがあるサイトをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
とりあえずgoogle先生に聞いてみました?
はい。
でもいいサイトがなかなか見付かりません。
色々なサイトの解説を見ているとVB6でスレッド処理はできないみたいなことが書かれてますが
実際はどうなんでしょうか?
「スレッド処理」の意味が不明瞭です。
もし、「API関数のCreateThreadを用いて独自のスレッドを作る」、
という非常に狭い意味であるのならば、可能ではあるでしょう。
しかし、ここでそういう質問をしているレベルではかなり困難かと
思われます。
とりあえず、API関数のtimeSetEventを独自のコールバック関数
とともに使うサンプルとして、
http://www.koalanet.ne.jp/~akiya/vbtaste/vbp/StpWch20.lzh
というのを公開しています。
timeSetEventがコールバック関数を呼び出すとき、そのコールバック
関数はtimeSetEventを呼び出したスレッドではなくwinmmが独自に
作成した別のスレッドで呼び出されます。ですから、これが安定して
呼び出せるのであればCreateThreadでも同様の手法で使うことが
できます。
で、中で面倒なことをいろいろやっていますが、それが理解でき
るようになればCreateThreadで独自にスレッドを作成し利用する
コードを作れるようになるでしょう。
ツイート | ![]() |