wininet.dllでの設定の仕方が過去ログに
書いてあったのですが、よくわかりませんでした。
参考になるページがありましたら教えてください。
それと、役立つ書籍がありましたら勉強したいので
教えてください。
りんご男の本を買ったのですがよくわかりませんでした。
ん〜とwininet関係の本でお勧めありますか?
言語はCでも少しわかるので大丈夫です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=wininet&lr=
最初のとか、2番目のとか、なんだかヨサゲ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=wininet+%E6%9B%B8%E7%B1%8D&lr=
最初のとか、2番目のとか、少し書かれているのでは?
基本的にそればかり書かれている本は、
2万8千円(曖昧)し、かなり高価ですが購入しようにも、
既に絶版されていた気がしましたので
既に古書店にて探すしかないような気がする。
ヤマ@文系 さんと ヤマ@自己レス さん
は別人さんでしょうか?
とならないためにも、コロコロハンドルを変えず、一意なものにしてください。
HNの一意とかよりも、
件名と内容は一致させてください。
の方が私には重要。
urlmon.dllでスクリプト(JAVA)をオフにするには?
でどうして書籍の話になるんだろうか?
>コロコロハンドルを変えず
同じハンドルでも騙りの場合もあるしw
(だからオイラはメアド公開して本人の
書き込みか?どうしても確認が必要な
場合に備えてます)
同じ人だと想像できる範囲ならそんなに
気にしなくてもいい気がしますが、全員が
@ほにゃらら付け出すと困るのも事実。
ほどほどにね?。
>件名と内容は一致させてください。
過去ログ検索で重要になってくるからねぇ。
同じ問題にぶつかった人が後から調べて
書籍の話題しかないとがっくりくるねぇ。
最初から自分で本かサイトを見る気
みたいだからタイトルはこの掲示板で
具体的な回答を求めてるみたいに取れる
ものではなく、書籍やサイトを求めてる
と分かるほうがいい。結局何を求めて
いるのか具体的に絞った方が回答者に伝わり
やすいし、回答も絞られて分かり易い。
すいません、このHNで固定します。
ご迷惑かけました。
セキュリティーゾーン関係の
CLSIDが絡んできてよくわからないので
わかるかたお願いします。
レジストリでやったほうが早いでしょうね。。
urlmon使う必要もさほどないかな。。
みなさんお付き合いくださってありがとうございました。
2万8千円の本のタイトルわかりますか?(汗
インターネット関係の参考書籍あさってみます。
urlmon.dllとwininet.dllは異なるものですよね。
また、urlmon.dllそのものではJAVAスクリプトなどは関係ありませんよね。
urlmon.dllのUrlMkSetSessionOptionとWebBrowserコントロールを絡めて
使う、という意味なのでしょうか?
# それでもurlmon.dllには関係ない機能のような...
客先常駐のため
社に戻らないと分かりません。
二月末までは戻らないと思います
K.J.K様。日系ソフトウエア連載されていた時は
最高に難しいサンプル楽しかったです。
一vbユーザーとしてお会いできて光栄です。
>おすすめ様
おすすめ2月末・・ですか。。
そのころまた質問してみます。
(この過去ログ役に立たないログになっていると思うので)
>UrlMkSetSessionOptionとWebBrowserコントロール
そのアプリケーション内でのみJavaスクリプトをオフにしたいのです。
ただ、urlmksetsessionoptionなどの引数を見てると、
共用体の部分とか、定数とかがwininetの方と同じなので
両方勉強できないかと思っていたところです。
独自のwebbrowserコントロールのサンプルを発見したのですが、
どうも違う方法でアプローチしているようなので、、
MSDNを読んで、自分で宣言を書いて、使えるようになりたいのですが
お勧めはありますか?
何かアップルマンの本はあるのですが、
時間が取れなくて読んでません。
urlMkSetSessionOptionに関しても情報が少ないので
あまり使われないのでしょうか。。。
(Googleでctl_wb.msiで本家からはダウンロードできませんでした。)
> おすすめ2月末・・ですか。。
> そのころまた質問してみます。
> (この過去ログ役に立たないログになっていると思うので)
お手数をおかけします。
せめて書名か、著者名、ISBNが分かればよかったのですが…。
> そのアプリケーション内でのみJavaスクリプトをオフにしたいのです。
WebBrowser の話であれば、コンテナとなるサイト側の実装が必要かも。
IOleCntrolインターフェイスのOnAmbientPropertyメソッドにて、
DLCTL_NO_SCRIPTS を渡すか否かで、スクリプト実行の許可/不許可を
制限できるかと思います。
# 一応、VB.NET と VB6 とで、スクリプト制御できる事は確認済み。
> IOleCntrolインターフェイス
IOleControl の間違い。m(_ _)m
魔界の仮面弁士様。
かなり、コンテンツの制御ができそうですね。
これからそこらへん勉強してみます。
ありがとうございました。
m(_ _)m
ツイート | ![]() |