VB6のヘルプが突然表示できなくなりました。
MSDNを再インストールしてもだめです。
メニューのヘルプを押すとマウスが処理中になり何時まで経っても
ヘルプが表示されません。
復旧の仕方がわかる方アドバイスをよろしくお願いします。
VB6の再インストールからはじめましょ?
レジストリーが壊れていると思われますので、VBの再インストールをためらってます。
どなたか、ヘルプを押された時に最初に呼び出されるCHMファイル名をご存知無いでしょうか?
それがわかったら、違うコンピューターのレジストリーを参考に、値を設定しなおそうと
思います。よろしく。
レジストリが壊れているから、
一度、アンインストール(アンレジスト)を行って
再度インストールを進めたのですが、、、伝わらなかったようです。
なな様
>レジストリが壊れているから、
>一度、アンインストール(アンレジスト)を行って
>再度インストールを進めたのですが、、、伝わらなかったようです。
伝わりました、申し訳有りません、今までの経験上このような場合アンインストールして成功した
ことは無いものですから、最後はいつのクリーンインストールとなります。
今度もそんな気がして。(^^;
VSの再インストールは結構大変なので、もう少し抵抗してみようと思いまして。
>http://support.microsoft.com/kb/216109/JA/
ここでファイルはMSDNVS98.colであることがわかりました。
又パスは
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\MSDN98\98VS\1041
でした。レジストリーも調べましたが、問題なく登録されていました。
しかしまだヘルプが使えません。
仕方なく、MSDNVS98.colのショートカットをディスクトップに作成して
関連付けをhh.exeにし、メニューを叩く変わりにショートカットを叩くことに
しました、当面これでしのぎますが、何か情報が有ったら是非お願いします。
>VSの再インストールは結構大変なので、もう少し抵抗してみようと思いまして。
そんなに大変出でしたっけ、、、
インストール時間は長いですが、それほど大変ではないような気も。|o_o;
経験則も重要ですが、解決するかもしれない方法が提示されるいるのに、
「こういう場合、治った試しがない」と試さないのはどうかなと思います。
それを言うならば「治るかもしれない」とも言えるでしょう。
まぁ、いいんじゃないですか?
ただ、私の経験則で物を言っただけです。
再現性の無いものを相手にするのは大変なので、
「とりあえず、再インストールしてみよう、
どうせ1時間〜2時間もかからないし。」
机上の空論を論じても、下手の考え休むににたり、
にしかならないので、とりあえずやってみるさ!
んでダメなら別解を模索するというのが、
私の経験してきた問題解決法です。
ということで、きっと私と道夫さんは、
分かり合えることは無いと思います。
では、最後に、道夫さんの問題が解決するのを、
かげながら応援させていただきます。
KGさん
インターネットには検索があります。私の症状はこの症状と同じです。
http://forums.belution.com/ja/vc/000/139/11.shtml
ななさん
私は今あるデーターをもとにXMLファイルを吐き出すプログラムを作成しています。
XMLファイルを吐き出す時にタグの文法を間違えると、非常にしばしばExplorerエラーが
発生して、時にはコンピューターがハングします。
私は多分10年以上VBでプログラムを作成していますが、ヘルプのリンクが切れたことは
今回が最初です。そこでこのトラブルがExplorerエラーと何らかの関係があるのではと
疑っています。従って先ず解決よりなぜこのようなことが発生したのかその原因を知りたいのです。
その原因によってはこれからのプログラムの方針が違ってくる可能性があるのです。
それなら最初から言えと言われるかも知れませんが、何か問題点が発生したら、先ずその原因を
調べることが大切ではないでしょうか。
ここは初心者掲示板ではないので失礼ですが”VB6の再インストールからはじめましょ”と言う答えは
期待していませんでした。
このトラブルでも私はmsdnvs98.colをhh.exeで開けばヘルプファイルは立ち上がるということを
初めて知りました。トラブルの原因は、とことん追求しろと私のメンバーには毎日言っています。
たとえ解決方法が見つからなくても、その過程で得ることは多いのです。
ええ、私もご提示されているURLは見ています。
道夫さんが今、投稿されている
「原因を調べたい。」
という旨を、最初に投稿をして頂ければ、ななさん「再インストール」という
ご提案もなかったでしょう。
最初の投稿では、「ヘルプが見れなくて困っているのでなんとかヘルプを見れるようにしたい。」ということしか伝わってきませんでした。
URL先では再インストールでも治らないとありましたが、それでも解決策がなければ
再インストールが早い感じたら、とりあえず再インストール。それでも修復しなければクリーンインストール。私が一番怖いのは「開発に支障がでる」です。
そういう持論ですので、先の投稿をさせていただきました。
失礼致しました。
KGさんありがとうございます。
3番目の投稿でレジストリーの登録が正常に行われていることを書きましたが、
それでVB6の再インストールはあまり意味がないと思いました。
それと、ここに投稿されている方はほとんど原因を追求したいと思って投稿されていると思います。
私はプロなので少なくても開発環境のトラブルで仕事に支障が出ることは有りません。
ほとんど同じ開発環境を2つ以上は持っています。
えーと、
> 復旧の仕方がわかる方アドバイスをよろしくお願いします。
復旧するなら再インストールかと。
原因を追究しようにも、デバッグすら出来ないようですし。
かといって何万ステップもある迷宮を一つ一つ目で確かめるのも面倒です。
少なくとも「ここ」で駄目という部分が分からなければ話に成りません。
※「F1でヘルプを起動したら」という曖昧なものではなくて、です。
> それと、ここに投稿されている方はほとんど原因を追求したいと思って投稿されていると思います。
原因は確かに追究すべきですが、それは再現できる人が、だと思います。
私の方では再現できませんし、残念ながら何もできることはありません。
でも、もし私なら本家に確認を取るか、
または直ぐに諦めてバックアップを取って(VBやOSの再インストールすると思います。
開発環境に手を煩わされるのが面倒ですし。
それに道夫さんはプロでいらっしゃるようなので色々対処法を知っていらっしゃるようなので安心ですね。
再現は難しいですね、ですから ”わかる方”とお願いしました。
VBのヘルプの仕組みがわかる方か、同じトラブルの経験が有る方が居られるかも知れないと思った次第です。
MSに連絡をとっても敏速な対応していただくのは難しい・・・
再インストールはだめな場合が多いんですよね。(^^;
どうしても駄目な場合はクリーンインストールではなく、ハードディスクを替えます。
とりあえずこのままハードディスクを取っておいて暇が出来たら、シニアにやらせて見ます。
お騒がせしました。
> VBのヘルプの仕組みがわかる方か、同じトラブルの経験が有る方が居られるかも知れないと思った次第です。
>
↑とか書くとレスくれる人はほぼ居ないと思いますよ。
だって回答者に完全な知識を要求してるのと同じですからね。
私も良く知りませんが
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;250334
は見てますか?(MSのHPで「MSDN IDE 起動」で出てきたんでもう見てるかな。)
あとXMLファイルを扱っているなら
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;821164&Product=win2000
も見ておいたほうがいいかも。
意見を述べてもらってうだうだ言うくらいなら最初から人になんか聞かなければいいんじゃない?
レジストリくらい手動でいじりなよ
>>私はプロなので
これだけ豪語するくらいなんだから
世の中、いろんなプロが居るようなので、
何のプロかまでは問いませんが、
情報を検索するプロ(サーチャー)ではないですね。
おまいの環境の問題だろ。
ウイルスとかスパイウェアのセンだってあるだろうし、おまいの環境を再現してまでおまいの為に調べろとでも言うのか?
バカも休み休み言えよ。プロさんよ。
ついでに聞くが、おまいの「とことん調べる」は人に聞いて文句言う事なんだな。
万が一でに部下がいるのなら、かわいそうなもんだ。
ひと言の礼もなく、挑発的な発言をしているしな。最低だろ。
私も最近MSDNが
mk:@のリンクが参照できないエラーが発生しまくりましたが、
スクリプトエラーになりました。
はやっているのかな?
MSDNにいくつか解決方法が載っています。
C++インストールされているならデバッグできますけど
結局JscriptあたりがなんかおかしくなってるのかIEあたりがおかしいのか、、わからずじまいでした。
調べるのが面倒なのでOSクリーンインストールしました。
一日つぶれましたが。。
セキュリティーパッチとかのせいなのか。。違うか。。
ツイート | ![]() |