VBだけではないのですが、
IMEパッドを使用して、旧漢字をメモ帳などに貼り付けると、
認識せずに文字が化けてしまいます。
これを何とか認識できる方法などはあるのでしょうか?
□や?になったりします。
フォントを変える
フォントの問題ではないです。
(記号などではない)
Wordなどではちゃんと表示されるのですが・・・
>フォントの問題ではないです。
なんでいいきれるんだろう?・・
> 旧漢字
……それは例えば、何と言う文字ですか? また、実行環境は?
もしそれが、「Unicodeでは定義されているが、Shift_JISでは
定義されていない文字」ならば、以下のように、環境によって
表示できない可能性があります。
VB.NETの場合: Unicode文字も表示可能。ただしWin98の場合は制限あり。
VBScriptの場合: 言語仕様的には表示可能だが、実行ホストに依存。
WinXP等であれば、問題なく表示可能。
VB6の場合: 開発環境、および標準コントロールでは表示不可。
Unicode対応のActiveXコントロールならば表示可能。
あるいは、TextOutW APIなどを使っての描画は可能。
VBAの場合: 実行ホストに依存。
Office VBAの場合は、アプリ側のバージョンによっては、Unicode文字も
取り扱えるが、その場合でも、開発環境(コードエディタ)上での表示は不可。
> >フォントの問題ではないです。
> なんでいいきれるんだろう?・・
まぁ、漢字コードの問題だからね。
ツイート | ![]() |