EXCEL2003 VBA に関する質問があるので回答を宜しくお願いします。
セルに「-a」という値を入力すると、循環参照となります。
誤って上記のように入力しても
入力規則ではじくようにしたいのですが、いい方法はありますか?
「-a」という値を入力したセルの名前がaなんでしょうか
単に-aと入力したら文字列と認識されてしまいます。
もしセルの名前にaと付けているのであれば、名前を変えれば
よいのでは?
質問の内容が、VBAと違うようですが
VBA だけでなくて循環参照も関係ないかも?(^^;)
入力規則を使って特定の入力をはじく設定方法が分からないのであれば
Excel の操作方法なので板違い。まずは Excel のヘルプで確認を。
その操作が分かってて VBA からコードで同じ操作を設定したいなら、
まずはその動作中のマクロを記録して解析してみて下さい。
お返事ありがとうございます。
確かに、VBAの質問ではありませんでした。
本来は数値入力のセルなのですが、誤って「-a」という値を入力した時、
「数式を計算できません。
数式のセル参照は計算結果を参照(循環参照)しています。」
というポップアップが表示されます。
そのセル自体、他のセルのSUMなどで参照されています。
入力規則では整数(15桁)で設定してあるのですが、
上記のようなポップアップが表示され、
入力規則のエラーメッセージは表示されません。
板違いかもしれませんが、宜しくお願いします。
掲示板を利用させてもらってる立場ですから、ルールは守るようにお願いします。
VBに関する質問・解答以外は書かないようにして下さい。
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200008/00080001.txt
ツイート | ![]() |