WININETのFTPからコネクション切断の検出方法


ねこのしっぽ  2005-09-08 20:16:25  No: 92133

WININETを使用してFTPクライアントを作っています。
ところが、無通信時間などでタイムアウトした時の切断を
InternetGetLastResponseInfoから取得することができません。

何か良い方法は無いでしょうか?


我龍院忠太  2005-09-09 00:11:08  No: 92134

FtpGetCurrentDirectoryをやってみるとか。
#すいません、ワケ有ってHM変えました、旧姓ねろ。


ねこのしっぽ  2005-09-09 03:31:52  No: 92135

う〜ん、確かに切れたときにエラーが出るので切れていると分かりますが
パケットをキャプチャしてみると、PWDを送り続けてるんですね。

FtpGetCurrentDirectoryをするまで検出不能なようですが、
切断されたときに分かる方法があれば助かります。


我龍院忠太  2005-09-09 05:24:35  No: 92136

>パケットをキャプチャしてみると、PWDを送り続けてるんですね
RWDはFtpCommandのカレントディレクトリを表示要求ですね。
>切断されたときに分かる方法があれば助かります。
無理じゃないかな、長時間の接続を嫌って、一方的に接続を切る
サーバーも有るし。
タイマーを使って、FtpGetCurrentDirectoryを送る方法がお勧め
なのだが。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加