ページを読み込んだ直後に下線付きリンクが表示されますが
それを自動でクリックさせて次の画面に進ませたいのですが
urlでnavigateすればいいんですが次の画面でエラーになるのです。
VBで下線付きリンクをクリックさせたいのです。
魔界の仮面弁士様から別の掲示板で指導を受けたのですが難しすぎて
イマイチよく分からなくてご指導よろしくお願いします。
もうこの壁にぶち当たって1週間になります。お助け下さい。
以下に現在作成中のソースをつけます
Private Sub form_load()
Dim objIE As Object 'IEオブジェクト参照用
Dim x As String
Dim p As String
'フォーム非表示
Form1.Hide
'インターネットエクスプローラーのオブジェクトを作る
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application")
objIE.Visible = True '見えるようにする(お約束)
'文字列で指定したURLに飛ぶ 大和証券
objIE.navigate "https://www.e-shiten.jp/tachibana/EBranchController?req_event=VALIDATE_LOGIN"
'表示終了まで待つ
Do While objIE.Busy = True
'何もしないループ(笑)
DoEvents
Loop
'項目名を指定して、データをセットする
objIE.Document.All.req_userId.Value = "********" 'ユーザー名
objIE.Document.All.req_password.Value = "********" 'パスワード
'データせっとできたので、
'ボタンを押してみる
objIE.Document.All.LoginSubmit.Click 'クリックメソッドを実行
'表示終了まで待つ
Do While objIE.Busy = True
'何もしないループ(笑)
DoEvents
Loop
'フレーム左側の下線付きリンクのアドレスを取り出す。
x = objIE.Document.Frames(0).Document.links.Item(7).href
'URLを指定して実行 ここでエラーが出ます。
objIE.navigate x
xの内容はどうなってますか?
もしかして相対アドレスになっているとか。
画面上の下線付きリンクの文字がそのままアドレスに
なっているなら
x = objIE.Document.Frames(0).Document.links.Item(7).innerText
で出来るかも。
また、
objIE.Document.Frames(0).Document.links.Item(7).click
ではだめですか?
LEISAさん ありがとうございます。
これでやっと夜眠れるようになりました。
objIE.Document.Frames(0).Document.links.Item(7).click
これで先へ進めました。ありがとうございます。
ツイート | ![]() |