みなさま、はじめまして。
VB6.0で開発しています。
このたび、海外の友人が使ってみたいとの事でしたのでディストリビューション
ウィザードにてSetup.exeを作って送った所、字化けしてセットアップできない
(どのボタンを押したらいいのかわからない)とのことでした。
こういう場合、英語版を買いなおす等しか方法はないのでしょうか。
また、ボタンだけ教えてセットアップをやってもらったのですがCOMCT332.OCXだけ
セットアップできないようです。
日本の友人に確認してもらった所、メッセージが下記のとおりだったそうです。
『'C:\WINDOWS\system32\COMCT332.OCX'の登録中にエラーが発生しました。』
このことと、日本語版Setup.exeを送ったことの原因は同じでしょうか。
よろしくご教示ください。
一部自己解決しそうなので報告です。
Setup.exe・・・正確にはSetup1.exeの方のソースがあることがわかりました。
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VB98\Wizards\PDWizard\Setup1
のSetup1.vbpを修正すればボタンやメッセージの英語化は可能のようです。
ただ・・・私のスキルではここまで。。。
エラーメッセージの定義等のファイルは見つかったのですが、肝心のボタンや
メッセージの定義している所がわかりません。
お判りになる方いらっしゃいませんでしょうか。
IPDK
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/downloads/ipdk4down.asp
を使用してみては?
ありがとうございます!!
Setup.exeとSetup1.exeを都度入れ替えないといけないですが
(ディストリビューション・ウィザードを経由すると)完全に英語表記になり
ました。
ありがとうございました。
ご教示、感謝いたします。
ツイート | ![]() |