vb.netでWIN32API呼び出しのP/Invokeの宣言

解決


とし  2005-08-10 17:22:39  No: 91424

vb.net2003でプログラムしています。
win32APIを呼び出す構造体の定義やAPIを呼び出だす宣言は、どこに(どこかに)あるのでしょうか。
私は必要に応じて自分で作っていますが、間違う場合も多いので困っています。
どこかにある(FREE、有料)情報を知っている人がいましたら、教えてください。


ねろ  2005-08-10 18:14:47  No: 91425

宣言に関しては英語だけど
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/166pinvoke/pinvoke.html
ここに書いてある、PINVOKE.NETかな。
VB6を持ってるなら、VB6のAPIビュアーで使いそうな、関数、定数、構造体の宣言
ファイルを作っておいて、アップグレードウイザードでアップグレードする方法も
ある。


とし  2005-08-10 19:26:10  No: 91426

ありがとうございます。
今使ってみた感じでは、DllImportの形式になっていないのと、構造体の定義が探せないみたいなのと、VB用が少ないのが悲しいです。
でも、少しは楽になりそう。
>VB6を持ってるなら、VB6のAPIビュアーで使いそうな、関数、定数、構造体の宣言
>ファイルを作っておいて、アップグレードウイザードでアップグレードする方法も
>ある。
これは、構造体の宣言もありますか?
それと、DllImportの形式になりますか?
すみませんが、教えてください。


ねろ  2005-08-10 22:36:37  No: 91427

>これは、構造体の宣言もありますか?
ユーザー定義型 Typeの宣言を、構造体のStructure宣言に変換します。
>それと、DllImportの形式になりますか?
なりません全てDeclare Function形式になります。


とし  2005-08-10 23:40:17  No: 91428

ありがとうございます、ねろさん
こんどやってみます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加