GINAについて

解決


じろ  2005-08-08 22:23:43  No: 91339

VBでGINAって造れるのでしょうか?
造れるかどうかだけ分かればいいのですが・・・。


・・・。  2005-08-08 23:55:12  No: 91340

・認証 
・認証前の画面・ログイン作業中の画面 
・パスワード変更 
・スクリーンセーバー・スクリーンロック 
・ログイン・ログオフ 
・シャットダウン・ハイバネーション

これら全ての機能を、VBダケで作るのは不可能では


もげ  2005-08-09 00:46:38  No: 91341

VBでは、ActiveX DLLしか作れませんから...


じろ  2005-08-11 19:04:15  No: 91342

そうですか・・・。頑張ってC++勉強します(泣)


オショウ  2005-08-11 21:24:45  No: 91343

VB6 で、ActiveX DLL が作れない?
EnterpriseEdition は、作れますが・・・

MFC で作りActiveX DLL とは、実現可能な機能には差はありますが
そこまでの機能差が必要なものと言えば、ATLとかにならないと!

以上。


通ってみた  2005-08-11 22:43:29  No: 91344

>>VB6 で、ActiveX DLL が作れない?

勘違いでしょ?よく読んでみましょ

>>VBでは、ActiveX DLLしか作れませんから...
                     ↑

以上


通ってみた  2005-08-11 22:44:28  No: 91345

矢印ずれたorz

ActiveX DLL「しか」←ここを強調したかった


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加