basp21でのメールの受信


coco  2005-08-03 19:08:54  No: 91239

basp21でメールを受信するプログラムを作成しています。
そこで質問ですが、
output=bobj.RcvMail(svname,user,pass,command,dirname)
としたときにoutputは配列を返すとなっているのですが、
よく分かりません。
となると、outputの宣言時に
Dim output() as variant
のような配列の宣言が必要なのですか?
初歩的な質問ですみません。
なお。VB6.0、WinXPです。
よろしくお願いします。


K.J.K.  2005-08-04 19:33:28  No: 91240

まず、公開されているサンプルなどを用いて、実際にどういう型で
受けて、どう使われているのかを確認すべきでは。


聖 羅樹  URL  2005-08-09 01:19:26  No: 91241

Variant型は、何でも入れることが出来ます。

Dim output As Variant

としておけば、

output=bobj.RcvMail(svname,user,pass,command,dirname)

で返ってきた配列を代入することも可能です。
もちろん、この時点で output は配列になってますので、
使用する際には

Debug.Print output(0)

のように、普通の配列変数のように記述して下さい。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加